堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月25日

ハラビロカマキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ラクウショウの実に乗っていました。

この付近の発見報告

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.