堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.