堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月12日

サメビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.