堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月12日

サメビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.