堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月8日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.