堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

マンネンタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.