堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月14日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心に勝っていました。

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.