堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月25日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

キアシカミキリモドキ
家人が玄関の壁に黒い虫が居ると言ってきました 撮影してから甲虫に詳しい先...

発見日 : 2022年4月21日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.