堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月11日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.