堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月2日

トゲヒシバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.