堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

アキグミ

分類
植物
発見者コメント

甘い香り。

この付近の発見報告

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

ヒメヤブラン

発見日 : 2024年7月15日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.