堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

カブトムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.