堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

キアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.