堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ノイバラ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.