堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月13日

ルリタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

樹液に止まっていました

この付近の発見報告

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.