堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月23日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました
いろんな花が植えてあり時々昆虫を見ることがあります

この付近の発見報告

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月5日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.