堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月11日

ゼニガサミズメイガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.