堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月8日

トビズムカデ

分類
菌類・その他
発見者コメント

自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移動させました。

この付近の発見報告

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

トリバ科の一種
オシロイバナに小さな虫が飛んで来ました。

発見日 : 2021年8月17日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.