堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月1日

ベニトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっていますね。

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.