堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月13日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

履中天皇ビューポイントから

この付近の発見報告

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

キクスイカミキリ
ハマギクの葉っぱに止まっていました 大きさは10mmほど。 最近、茎がし...

発見日 : 2023年5月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.