堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月2日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類

この付近の発見報告

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.