堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

ツグミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.