堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

トノサマバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.