堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月28日

ムシクイ属の一種

分類
鳥類
承認コメント

おそらくセンダイムシクイではないかと思われます。

この付近の発見報告

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.