堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

ダイサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.