堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.