堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月6日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.