堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月10日

ヒゲナガヤチバエ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です
ムシヒキの仲間でしょうか

この付近の発見報告

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.