堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月23日

アナバチ科の一種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.