堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月23日

アナバチ科の一種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.