堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月2日

サンシュユ

分類
植物

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

バン

発見日 : 2023年12月2日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.