堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月9日

ウグイス

分類
鳥類
発見者コメント

藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

この付近の発見報告

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.