堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月12日

スキバツリアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.