堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月19日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.