堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月25日

アオジ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.