堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月30日

アリアケスミレ

分類
植物

この付近の発見報告

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

トリバ科の一種
オシロイバナに小さな虫が飛んで来ました。

発見日 : 2021年8月17日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.