堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月23日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.