堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月7日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.