堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月24日

マミチャジナイ

分類
鳥類
発見者コメント

たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでしたが帰宅後よく見ると白い眉斑がありました。

この付近の発見報告

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.