堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月24日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

大きなエビを捕食していました。

この付近の発見報告

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ヒヤシンス

発見日 : 2024年3月19日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年11月25日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.