堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月9日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.