堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月25日

シオヤアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.