堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月10日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.