堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月17日

カワラヒワ・メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

この付近の発見報告

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

マエアカスカシ...

発見日 : 2023年3月24日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.