堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月29日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

バン

発見日 : 2023年12月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.