堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月9日

ヤマハギ

分類
植物

この付近の発見報告

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.