堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月2日

ジョウビタキ オス

分類
鳥類
発見者コメント

カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました
赤い実を啄ばんで民家の方に飛んでいきました。

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.