堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月18日

シジュウカラ

分類
鳥類
発見者コメント

アオムシを捕食していました。

この付近の発見報告

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.