堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月4日

カワラヒワ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.