堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月6日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.