堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月6日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.