堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ホオズキカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.