堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月15日

アジアイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.