堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月15日

アジアイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.